
三國
街づくりの会に参加 越前三国湊、いや素晴らしい空間が残っていて しかも不思議なアップダウン地形が素晴らしい お祭り蔵、ここを山車が通るのか〜〜というイメージで楽しくなる ついでに・・ヲホド王伝承地も訪ねて地酒に乾杯です。

犬山城と御嶽
犬山城天守,久しぶりに登城しました。昨日の午後からの犬山学体験プロin城下町。足立先生のグループと合同で,地質&歴史の街歩き。 お城は工事中で足場はそのままで城の景観は・・でしたが,最上階まで登れ,素晴らしい秋…

白い鹿と出会う
ヤマトタケル,足柄坂。白き鹿に出会いました。よかったです。かつての東国への路,さまざまな歴史の舞台になってますね,想像以上に,足柄坂文化遺産群が素晴らしい・・。天気が心配でしたが,,ぜんぜんOK。富士山はお隠れ…

石と氏の幻影をもとめて
兵庫県芦屋にてプレゼン,この機会にと思い立ち,朝一番に小さな車を走らせる。そですね9時には須磨あたりまで来てました・・・。快調です。初日は「移動の旅」とちょっとした「お寺詣り」と「プレゼン」で終了。翌朝,「加古川界隈」を…

路傍の馬頭観音
さて,最後の旅になりました。尾北ホームニュース「You Net」。邇波の旅人,3月号に掲載予定の12話を書いてます。お花を手向けられた馬頭観音さんが,静かに迎えてくれる路。通称「織田街道」。大きく二つのコースを想…