
天空の山を仰ぎ見る場面
濃尾平野に忽然と現れる天空の「山」。御嶽山,噴火による被害は人智を越えた畏怖に思える。だれでもいつでも,いわば自由に山に登る,はたしてそれは正しい事なのだろうか,,とふと思う。悲しい惨事が繰り返さないためにも・・。どこか…

地域学芸員養成塾 *開演
いぬやま地域学芸員養成塾 今年からはじまる,新企画。予想に反して募集段階から多くの方々に参加依頼やご意見をいただきました。とてもありがたいです。最初の一歩ですが,楽しく意義のある企画にしていきたいと考えてます。今回は12…

夢の新素材,古典的な素材の再評価
考古遺物メンテナンスセミナーno.2 「充填材を学ぶ」 お疲れさまでした。とても刺激的な内容でした。特に定番の石膏,これはヤバい素材です。そして今や一般化しているクレイテックスと称する充填材,これまたかなり怪しい・・。い…

古墳 墓前祭
国史跡青塚古墳 墓前祭 天気も最高で,しだいに日が傾く中,大縣神社による墓前祭が美しい古墳公園の中で執り行われた。夕日にはえる青塚古墳はそれはそれは美しいです。また月が見事で,雲一つない天。 古事記の語りがはじまり,漆黒…

青塚古墳の清掃活動
青塚古墳,墓守隊 地域の皆さんといっしょに,青塚古墳の墳丘,草刈り作業を実施しました。大縣神社さんから作業の安全祈願,お祓いの後,お山に入っての作業です。夏に実施してから二回目です。天気も上々で,少し暑いくらいでした。良…

夏祭り*in青塚古墳
楽田夏祭りin青塚古墳史跡公園 天気も曇天にて,すごしやすい一日でした。それにしても凄いヒト・人・ひと・・・。です。前回よりも参加が多いような気がしますが,どうでしょうか。ブースには人盛り。さまざまなヒトが多様なニーズで…

ボランティア清掃活動
青塚古墳,ボランティア清掃活動 ありがとうございました。天気も最高で,朝一番からの墳丘草刈り作業。周辺地域の皆さんがたくさんご参加いただきました。いつ見ても美しい「青塚古墳」。地域の皆さんが指示していただいている,持続可…

Kohunノダテ
連休中の青塚古墳 子供たちがたくさん公園に遊びにきてくれてます。昨日はとても良い天気で,ちょっと風がありますが,癒し空間「青塚古墳」 Kohun野点 催してくれました。この場面にはこの風景がとても似合います…

進化の過程が観えてくる・・壺
青塚古墳の壺埴輪,修復が終わり勢揃いしてます。全面的な解体修復保存を実施していただきました。いくつかの問題が表面化し,上手にまとめてくれました。感謝です。いい感じに仕上がりました。特に中央の鰭付朝顔形はまさに壺を載せたイ…

壺はにわ再生
愛知県犬山市 青塚古墳 壺が巡る前方後円墳。 史跡整備に伴う調査にて出土した埴輪,その再生・復原修復。新しい手法による作品たちが,蘇り,青塚古墳ガイダンス施設内で展示されています。壺形埴輪は少しスリムに,より壺らしいスタ…

いくつかの志向性
昨日は,邪馬台国・狗奴国時代プレゼン。少し内容を絞り込む必要がありました。時間が超過して誠に申し訳ありませんでした。次回は,さらに調整をして改心のプレゼンを目指します。 地域の文化遺産詳細調査in幡豆 いろ…

仕事はじめ 史跡公園青塚古墳
今日から仕事はじめ NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク 青塚古墳ガイダンス施設 天気は最高です。公園には朝の穏やかな日の光,とても清々しい。遠く天空には白き頂をもつ御嶽山がはっきりと…

祭り囃子が聞こえ,太古の鼓動が満ちてくる
各地で秋祭り,本番でした。今年はあまり観にいく機会が少なかったが,祭り囃子はあちこちで聞く事ができた。良いものです,遺伝子がこの音色で覚醒し,古く沈殿した魂が蘇るのです・・。力強い大地の動きだと思う。それがしだいに年を経…

漆黒の中の墓前祭
愛知県犬山市 国史跡「青塚古墳」 墓前祭 大縣神社が所有する青塚古墳において,恒例になりました墓前祭が開催された。4時から墳丘前の芝生広場で神事が執り行われる。とてもいい雰囲気です。この場面が大好きです。キリットした空気…