浮神
浮神
Menu
  • 浮神_zin
    • about
  • S字甕研究室
  • NPOニワ里ねっと
    • 木之下城伝承館・堀部邸
    • 青塚古墳
    • 文化遺産カード
Browse: Home » 堀部邸 » Page 7
市民よる地域の学芸員,動き出す

市民よる地域の学芸員,動き出す

2015年7月1日 · by ziro · in 文化遺産

いぬやま地域学芸員,第一期生打合せ会in堀部邸 お忙しい中,ご参集いただきましてありがとうございます。まずはとりあえず集まりご意見をいただき,活動目標を設定したいと思っていました。・・・ですが,,次々に具体的な活動・目的…

水曜「市」

水曜「市」

2015年6月17日 · by ziro · in 邇波里

  木之下城伝承館・堀部邸inにわ楽市。中庭での「市」開催です。水曜市。 初日でしたが,ご近所の皆さんが集まっていただきました。ありがとうございます。 毎週・水曜日。開催予定。「市」の運営もなかなか,・・・頑張って行こう…

下長屋「組」

下長屋「組」

2015年6月15日 · by ziro · in 邇波里

「猪之子・下長屋組」木之下城伝承館・堀部邸にある このフレーズがとても気に入ってます。下長屋組とは何か,猪之子町に残る不思議な短冊地割りがその謎解きをしてくれそうです。 この間,いろいろな方から,,いろいろなご意見をいた…

里・ムラの芸能

里・ムラの芸能

2015年6月5日 · by ziro · in 覚書

伝えて行く事。木之下城伝承館・堀部邸の記念式典,熱田神楽保存会の皆さんによる神楽の奉納。明治初期の建物の中での講演でした。とても素晴らしい。 能・雅楽といった洗練され,研ぎすまされた「藝」は,,文句無しに素晴らしい。伝え…

式典

式典

2015年6月1日 · by ziro · in 邇波里

   木之下城伝承館・堀部邸 開館記念式典 大入り超満席にてありがとうございました。この場の雰囲気,神楽の舞と音,そして安井さんの素敵なメロディーがしみわたります。屋敷のあちこちで反応したような気がします。良いですね,,…

床几の間

床几の間

2015年5月24日 · by ziro · in 邇波里

  NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク総会in木之下城伝承館・堀部邸 本日,開催します。何とか皆さんのご協力にてカタチが整いました。新年度のはじまりです。用意した「床几(しょうぎ)」が似合いますね,この空域には…

玄関です

玄関です

2015年5月23日 · by ziro · in 邇波里

  愛知県犬山市 犬山城下町・国登録有形文化財「木之下城伝承館・堀部邸」 掃除・掃除・整理整頓。何とかカタチになってきました。玄関廻りはこんな感じで,いたってシンプルで行きたい。あれとこれと・・と考えているが,時間とマン…

伝承館,看板到着

伝承館,看板到着

2015年5月21日 · by ziro · in 邇波里

  日曜日,NPO法人ニワ里ねっとの「総会」in木之下城伝承館・堀部邸 ギリギリかな,皆さんの努力で何とかここまでたどり着きました。最低限の備品類は本日ですべて整う予定です。また発注した印刷物等も今週かな・・。電気の点検…

horibetei.com

horibetei.com

2015年5月11日 · by ziro · in 邇波里

木之下城伝承館・堀部邸 horibetei.com 暫定的ですが,「堀部邸」公式ホームページの公開,何とか間に合った。とりあえずはこんなところかな,詰はこれからゆっくりと作り込んでいくことに。 一つ目のWPを動かす。もう…

最初の住人がやってきた

最初の住人がやってきた

2015年5月10日 · by ziro · in 邇波里

  月末の開館記念式典の準備が急ピッチで進む。犬山城下町・国登録有形文化財「堀部邸」 整理・整頓活動はほぼヤマ場を越え,清掃活動にシフト中です。懸案であったお庭の再生。昨日,皆さんのご尽力にてカタチができてきました。とり…

活動拠点,動き出す

活動拠点,動き出す

2015年5月7日 · by ziro · in 邇波里

まもなく,何とかカタチができそうな雰囲気になってきました。昨日,皆さんと情報共有会で美味しいお酒をいただく。in堀部邸でした。これからガンガン行きます。もう迷いはありません。決めました。そして会話の中から,企画を貫く,,…

ゼンマイ時計が似合う場所

ゼンマイ時計が似合う場所

2015年4月9日 · by ziro · in 邇波里

犬山城下町,新しい活動拠点を準備中です。だいぶ雰囲気が良くなってきました。大枠は今月中には何とかしたいと考えてます。 ゼンマイ時計,まだまだ現役です。僕の家にもかつてあった。今は動いていないが,ゼンマイを巻くのが僕の担当…

新活動拠点*大掃除初日

新活動拠点*大掃除初日

2015年4月2日 · by ziro · in 邇波里

初出勤日,いい感じです。至る所に磨けば光り輝く文化遺産・お宝の山・・・です。やはり和風建築は落ち着きます。どんどん手を入れて,さらにシンプル・簡素な美を演出したいものです。 NPO法人ニワ里ねっと,新事務所移転,開始。ま…

新しい活動拠点

新しい活動拠点

2015年3月17日 · by ziro · in 風景

まもなく人生の第3ステージ,数々のご支援,本当にありがとうございました。おかげをもちまして事実上,本日をもって職を辞して,残りの余生を,微力ながら故郷界隈の文化遺産市民活動に捧げたいと考えてます。生き方をさらにシンプルに…

← Previous 1 … 6 7

検索

浮神(うきがみ)が住まう古鏡、その原風景を求めて静かに時空間を遡行する
赤塚次郎のホームページ
あなたはどこの国津神の民ですか…

月津塾

堀部邸文化遺産塾 「月津塾」
木之下城伝承館・堀部邸

■12月8日(日)
三鈴鏡を鋳込む,
第2回古代鏡製作・公開実験
午前10:30〜12:00
自由参加

2019年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

  • カルチャー (145)
  • デザイン (7)
  • 散歩 (49)
  • 文化遺産 (114)
  • 未分類 (7)
  • 歴史街並 (11)
  • 浮神 (18)
  • 狛犬 (26)
  • 祭 (56)
  • 考古学 (248)
  • 覚書 (25)
  • 邇波里 (178)
  • 風景 (244)

タグ

AR mac NPO きのこ イベント セミナー ヤマトタケル 倭鏡 入鹿池 冬至 古代劇 古墳 史楽座 土器 城下町 堀部邸 妙感寺古墳 尾張連 展示会 幡豆 散歩人 文化遺産カード 月津塾 朝日遺跡 木之下城 東之宮古墳 栗きんとん 歴史座 災害 物語 犬山扇状地 犬山焼 狗奴国 狛犬 石仏 研究会 神楽 神社 祭り 考古学ソリューション 街道 邪馬台国 鏡作り 青塚古墳 鵜飼

アーカイヴ

@ukigami からのツイート

Copyright © 2019 浮神

Powered by WordPress and Origin