いよいよここまできました。弁士活動最終段階。昨日も大学から急いで駆けつけ,犬山にて商工会の集まりにてプレゼン。「いぬやまストーリー」いかがだったでしょうか・・・。普段あまりお会いできない方々ともお話しできる機会を得ることができました。
週末は横浜にて(弁士活動時代の最終プレゼン),箸墓古墳・西殿塚古墳の時代の東日本を代表する前方後円(方)墳のお話しです。そこに奉られた人々やその仲間たちの実態を,,副葬品配置から読み取ってみたいと思います。そこから見えてくる社会は,,,
浮神 .うきがみ.が 住まう 東之宮古墳の 人物禽獣文鏡
その原風景を求めて.Akatsuka_Jiro 「あなたは.どこの国津神の民」ですか…
堀部邸 文化遺産塾 「月津塾」