来週は悪神の考古学,第1幕の最後の場面。伊吹の神。久しぶりに先日,伊吹山山麓界隈を突っ走る。いいですね,思わぬ発見が至る所に。伊吹の神にも出会いました。姉川水系ではまた一味異なる「伊吹」神が・・。今度じっくり歩き回りたくなりました。さて,講義の内容をまとめはじめてます・・・。
Name *
Email *
Website
浮神(うきがみ)が住まう古鏡、その原風景を求めて静かに時空間を遡行する 赤塚次郎のホームページ あなたはどこの国津神の民ですか…
堀部邸文化遺産塾 「月津塾」 木之下城伝承館・堀部邸
■12月8日(日) 三鈴鏡を鋳込む, 第2回古代鏡製作・公開実験 午前10:30〜12:00 自由参加(終了しました)